今回はアイリスオーヤマの製品でも超人気のカラリエ布団乾燥機(FK-W1)の口コミや評判についてレビューしました!
カラリエシリーズの中でもこの製品は特に、
- ツインノズル
- ハイパワー
上記2点が人気の理由であり、購入の決め手となっているようです。
実際の使い心地はどうなのか、良い口コミと悪い口コミの両方をピックアップしてご紹介していきます!
ちなみに購入者による口コミから見えるFK-W1の特長はこんな感じです。
- 外に布団を干せないときに非常に便利
梅雨時期はもちろん花粉や黄砂対策にも - ツインノズルがとにかく使える
- ダニ対策になる
- 靴や衣類も乾かせる
- 冬も温かい布団でぐっすり
FK-W1購入者の方々からはこういった評価が目立ちました!
マルチに使える布団乾燥機をお求めの方にはとてもオススメできる製品です。
本文では実際に使った方の口コミや、詳しい機能なども記載しております。
布団乾燥機を購入検討中の方はぜひ参考にしてみてくださいね。
天日干しのような心地よい布団に仕上げるハイパワーな布団乾燥機FK-W1はこちら▼

カラリエ布団乾燥機(FK-W1)の口コミや評判
それではカラリエ布団乾燥機(FK-W1)の口コミや評判をご紹介していきます!
購入者の多い製品なので、良い口コミと悪い口コミの両方を見つけることができました。
カラリエ布団乾燥機(FK-W1)の悪い口コミや評判
まず最初に悪い口コミから紹介していきます。

セミダブルのベットに使った時は、もう少しノズルが長ければなぁと感じました。
面積が広いと温まりにくいのでしょうか?
一方で、この点については良い口コミも見られます。



キングサイズの敷布団でもほぼ全体が温まります。配置にちょっとコツはいりますが。
キングサイズでも温まるのはすごいですね。
布団やマットレスによって温まり方に差があるのかもしれません。
他にはこういった悪い口コミが見られました。



布団の端から端までをムラなくあたためるならシートがあるタイプかなぁと思います。
この口コミについては私も正直同感ではありますが、シートタイプは準備と片付けに手間がかかるというデメリットがありますからね…。
手間を惜しまず使える方はシートタイプの布団乾燥機のほうが満足できるかもしれません。
逆にFK-W1を含むカラリエシリーズは、シートを無くしホースで送風することで手軽に使えるように設計された布団乾燥機です。



快適な布団で眠りたいけど手間なのはちょっと…という方にはホースタイプがオススメですよ!
カラリエ布団乾燥機(FK-W1)の良い口コミや評判
続いては良い口コミや評判をご紹介していきます!
たくさんの口コミがありましたので、特に多くみられた内容を載せますね。
外に干せない日でもフカフカ
梅雨時や花粉・黄砂がひどい時など、外に布団が干せないことも多いですよね。
そうでなくとも私は布団を運ぶのがそもそも大変で億劫です…。
- 花粉症で外干し出来ないため、布団乾燥機を使い始めてから重宝しています。
- 快晴の日にしっかり両面を干したみたいに気持ちの良い肌触りになりました。



外で干したような感覚が味わえるのはとっても魅力的ですね!
ツインノズルが便利
カラリエシリーズにはシングルノズルの製品もあるのですが、ツインノズルはやはりいい仕事をしてくれるようです。
- ツインノズルがいい働きをしてくれます。足側、上半身側とわけて暖められます。
- この商品は10分たらずで温まり、すぐに使いこなせてもう手放せないです。
2つの布団を温められるというメリットが大きいと思っていたツインノズルですが、1つの布団を上下に分けて温められるというのは効率が良いですね!
シングルノズルだと温まり方がピンポイントになりやすいのですが、ツインノズルはその心配がなさそうです。



毎日使うものなので、効率の良さは大事ですね!
ダニ対策として使える
FK-W1では約50℃以上の温風でダニ対策ができます。
- ダニモードで布団はふっくらし、仕上げに掃除機を丁寧にかけたら、ピタっと刺されなくなりました。
アイリスオーヤマには布団用の掃除機(こちらも人気商品)もあり、併せて使うと安心です!



日光でも難しいダニ対策が出来るのは嬉しい!
同じアイリスオーヤマのハイパワーな布団クリーナーはこちら▼


冬でも温かい布団で寝られる
これはかなりのメリットではないでしょうか?
冷え性の人は特に、布団が冷えているとなかなか寝付けませんよね。
- 冬場は寝る前にエアコンをつけていましたが、これを購入してからはエアコンなしであったかいお布団にはいれます。
- 子供達も暖かい布団に大喜び!
- 布団がホカホカ、フカフカになり、もっと早く購入すれば良かったと思いました。



もっと早く購入すればよかった~
といった内容の口コミが多数あり、みなさん気に入って使われているのが伝わってきました!
口コミを総合してみると、一部悪い口コミはあったものの高評価が目立ちます。
- 外に干せない日でもフカフカ
- ツインノズルが便利
- ダニ対策として使える
- 冬でも温かい布団で寝られる
フカフカのお布団が嫌いな日本人なんていませんよね(笑)
天日干しのような心地よい布団に仕上げるハイパワーな布団乾燥機FK-W1はこちら▼


そして布団を乾かすだけじゃないのがカラリエシリーズのすごいところ!
続いてはそういった機能面を詳しく見ていきたいと思います。
カラリエ布団乾燥機(FK-W1)の機能や特長
では次にカラリエ布団乾燥機(FK-W1)の機能や特長について詳しく見ていきましょう。
ツインノズル
ツインノズルという言葉、何回出てくるのよっていう感じですね(笑)
布団を2枚同時に温めたり、1枚の布団を上下に分けてしっかりと温めたりという使い方ができます。
立体ノズル
立体ノズルで空間を作り、温風が行き渡りやすいようになっています。
たしかにこれがないと熱が1カ所にこもってしまいそうなので、細やかな配慮ですね。
軽量でコンパクト
2.2kgで持ち運びも楽々、コンパクトなサイズで置き場所にも困らない。
毎日使いたいものなので、取り扱いがしやすいのが嬉しいですよね。
ハイパワー
コンパクトなのにパワフル温風!
業界最高水準というハイパワーで、布団をしっかり温めてくれます。
2足同時にくつ乾燥
くつ乾燥ノズルが2個付属していて、濡れた靴を乾かすのにも使えます!
靴ってびっしょり濡れるとなかなか乾かないんですよね…。
ドライヤーで乾かすのも手間ですが、これは放置するだけで便利!
カラリエ布団乾燥機(FK-W1)の口コミや評判まとめ
今回の記事ではカラリエ布団乾燥機(FK-W1)の口コミや評判、機能や特長などをまとめました。
多くの高評価を得ていることから、よく売れている理由もわかりますね。
最近ではおうち時間を大事にするという新たな生活スタイルが定着してきました。
便利な家電を取り入れて快適に過ごしたいものですね♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました!


コメント